スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年01月11日

新しいアイテム

皆さんこんばんは。
久々ですが、またスーパーカブネタです。

去年の話ですが、
油代節約にスーパーカブで通勤する為にヘルメットを新調しました。
始めはオフロードのフルフェイスのメットで通勤してたんですが、口周りが寒すぎてジェットヘルメットにしようかなと・・・
せっかくなので、欲が出てスモークのインナーバイザーとチンガードが取り外しできるシステムヘルメットを購入。

イタリア製のCaberg(カバーグ)Hyper X モジューラー ヘルメットです。
インナーバイザーがワンタッチで出し入れできる優れものです。
スーパー林道ツーリングで使用した時もトンネルや暗い場所ではインナーバイザーを格納できて
凄く便利だったんですが、結構キツかったのと深夜3~4時帰宅のあまりの寒さに車通勤がメインになってしまったので
あまり使わないことに・・・
アライのメットではSサイズで丁度だったけど、カバーグのSサイズでは横幅がキツかった。
やっぱり西洋人の頭は小さいんですねぇ・・・
使わないのは勿体ないので、TSCのアンタレスささきさんに買い取ってもらいました。
彼は顔が細いのでなんとか使えるみたいです。

今年になってから朝~夕の勤務になったので、またスーパーカブで通勤することになりました。
今度は欲を出さずに○オクで中古のリード工業製X-AIR RAZZO 2エクストリームジェットヘルメットを落札。
ネットで調べると現行はRAZZO3になってるんですが、帽体が少し大きくなってるらしい。
新品で見つからなかったRAZZO2なら中古でもいいやと、入札したら送料込みで新品の半額以下で落札できました。

スモークシールドも買う予定だったので一石二鳥です。右側に新品のクリアーシールド付き。
内装も凄くキレイだったので、いい買い物でした。

アライのメットとの比較

比較と言ってもオフヘルとの比較なんですが、帽体も少し小さいです。
カバーグはアライのメットより帽体が大きかったですからね(インナーバイザーの装備で仕方がないですが)
色は選択の余地がなかったので、時間ができたら塗装する予定です。



もう一つオクで手に入れたのがステンレスキャプトンマフラー

ノーブランドですが、安かったので・・・

元々はキタコのキャプトンマフラーを付けていたんですが、50cc用なので抜けが良くなくて調子が悪かったです。
ノーマルマフラーよりは全然よかったんですけどねぇ~

丁度良い太さと爆音ではないところは気に入ってたんですが・・・

ステンレス製のキャプトンマフラーは70にも対応と書いていたので少しは抜けがよくなるかなと
取り付け

結構細くて見た目はいい感じです。
取り付けてて気が付いた、思わぬ副産物が!

エキパイの曲りがキタコと違ってて、アンダーガードより上に逃げてます。
これでエキパイに岩や石のヒットする率が下がる~

ちょっと残念なのは音が結構大きいことですね。爆音ではないですけど、もうちょっと静かならいいのに。

今はカブ通勤ができるようになったし結果オーライです。
RAZZO2いいです。ちょっと風切り音がきになるけど、軽いし小ぶりだし。形もいいですねぇ~






  


Posted by ハマー  at 20:25Comments(0)バイク