2015年12月03日

ダットラで泥遊び後のメンテ

皆さん、こんばんは。
急に寒くなってきましたねぇ、もう12月ですよ。早っ

結構前のネタですが、乗り物遊びでお馴染みのchoさんと車で泥遊びしてきました。

前日に大雨が降ってたので現場は大きな水溜りだらけです。
こんな感じで
ダットラで泥遊び後のメンテ
まぁアクスルシャフトまで水没しなければ安心なのでジャンジャン行ってます。
こんなところ乗り越えてみたり
ダットラで泥遊び後のメンテ
ダットラで泥遊び後のメンテ
相変わらずchoさんのジムニーは走破性抜群です。
サイドシルカット・タイヤも変えてさらに走破性UP!

途中から参加したTSCのワラビーさんhttp://waraby.militaryblog.jp/e705886.htmlも手に入れたばっかりのほぼノーマルジムニーで果敢にアタック!
タイヤはMTを履いてるおかげか、ワラビーさんのイケイケのドライブテクか結構走破してしまいました。
上の方の画像の場所も一発でクリアしてましたし・・・

ですが、足回りがほぼノーマルの限界かスタックしてchoさんがレスキュー!
ダットラで泥遊び後のメンテ
ワラビーさん、ちゃんと見せ場を作ってくれてます。
このジムニーはスタビも付いたままですし左右の大きいギャップは厳しいですねぇ。
この先でハマーのダットラもスタックして後ろのchoさんにレスキューされました(笑)

さて、楽しく泥遊びして帰ってから洗車をしていると左フロントフェンダーが!
ダットラで泥遊び後のメンテ
パッキリ割れてました・・・ フロントがヘタって下がり気味だったからなぁ~
ヒートガンで暖めてみたけど、溶けてつながる様子がないので
困った時のプラリペアで補修~
ダットラで泥遊び後のメンテ
見た目はアレですけど、割れが酷くならなければOKです。

洗車したついでに、フロントの下がりを解消する為にトーションバーの調整をします。
ダットラのフロントはダブルウィッシュボーンサスなのでコイルスプリングではなく
トーションバーというロッドのねじり効果で車高を上げています。
現在ロアアームが地面と水平くらいになってます。
ダットラで泥遊び後のメンテ
これをもう少し上げるには、ロアアームの根本から後ろに向かってたどっていくと
フレームの上に調整用のダブルナットがあります。(運転席の下くらい)
ダットラで泥遊び後のメンテ
マイナスドライバーで指しているる部分。ナットは19㎜なのでM19のレンチが2本あると便利です。
ナットが2個なのは回り止めなので、レンチで上のナットを緩めて2㎝ほど隙間を作ってやると作業がし易いです。
ダットラで泥遊び後のメンテ
下のナットを締め込んでいくと車高が上がります。この時ジャッキで上げてウマをかましてやると楽ですね。
左右を上手く調整しないとフロントが傾いてしまうので、調整してはジャッキで下して、また上げてと結構面倒です・・・
独立懸架のサスはこれが面倒ですね。
ダットラで泥遊び後のメンテ
そうそう、ナットを回す前に不要になった歯ブラシでボルトのネジ山の掃除もしています。
調整が終わったら緩めておいた上のナットを締め込みます。
ダットラで泥遊び後のメンテ
締め込む前にボルトにグリスをタップリ塗りこんでます。次回の作業で固着するのを防ぎます。
ダットラで泥遊び後のメンテ
ロアアームにちょっと角度がついたのが分かります。
あんまり上げるとリアとのバランスがあるので、これくらいに(笑)

左右で差があるギャップを超えるときにサスの動きが悪かったので、試験的にスタビライザーを解除しました。
ダットラで泥遊び後のメンテ
赤線で囲んだ部分の連結ボルトを外しただけです。手の右側に見える棒状がスタビライザーのロッドです。
どこにも干渉しなさそうなので、とりあえずはこれでいきます。
舗装路を走ってる時にロールを抑え込む効果がなくなるので、普段の走行で問題なければ外します。

9月頃からバッテリー(寒冷地仕様で2個が辛い)が死んだりオルタネーターが逝ったりと災難続きなダットラさんですが、カーステまでご臨終!
まぁオルタネーターとバッテリーは順番が逆だった可能性がありますけど・・・
ネットで1万以下の良さげなカーステを発見即購入~
KENWOODのU300BT。スマホの音楽再生やハンズフリーの通話も可能と最近のカーステは良くできてますね。
ダットラのセンターパネルはエアコンの吹き出し口の下方にあるボルトを2本と灰皿を外して
灰皿が入ってた所から引っ張れば簡単に外れます。
ダットラで泥遊び後のメンテ
念のためバッテリーのマイナス端子は外してます。
カーステの交換は初めてですけど、配線は色分けされてて思ってたより簡単でした(笑)
ダットラで泥遊び後のメンテ
見た目も黒に赤と悪くないです。早速ミニUSBケーブルでスマホから再生~
初期設定では結構重低音よりになってます。丁度いいのでそまま使います♪

ダットラのフロント高さの調整する方の参考になればと、たぶんテラノも同じ構造でしょうけど。
ちなみにハマーのダットラはボンネットとフロントまわりはテラノのパーツをボルトオンで移植してます。














同じカテゴリー(ダットラ)の記事画像
車で泥遊び2
トーイングストラップ
ダットラの増しリーフ取り付け
ダットラのスタビライザー取り外し
同じカテゴリー(ダットラ)の記事
 車で泥遊び2 (2016-03-29 20:18)
 トーイングストラップ (2016-03-06 16:28)
 ダットラの増しリーフ取り付け (2016-03-01 20:38)
 ダットラのスタビライザー取り外し (2016-02-21 15:33)

Posted by ハマー  at 20:35 │Comments(2)ダットラ

この記事へのコメント
やってますね~!
こりゃ、ものすごく楽しそうだ!
ヽ(^∀^)ノ
Posted by ひす at 2015年12月17日 12:02
>ひすさん
楽しいですよ!
ボクの車がスタックすると、冷や汗かきますけどね(笑)
Posted by ハマーハマー at 2015年12月22日 18:26
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。