スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年12月22日

スタンダード電動M14にサマリウムコバルトモーター

こんばんは~
暖冬とはいえ、朝晩はだいぶ冷え込むようになりましたね。


少し前のネタなんですが、M14DMRのモーターの端子が焼けてしまったので
モーター交換ついでに高価なマルイのサマリウムコバルトモーターに交換しました。

パッケージから高級感があります。説明書きに磁力が強いから携帯や電子機器に近づけないようにと!
初めて、モーター単体で買ったのですけどホンマに磁力強くてビックリです。
ビビリなのでスマホや自動巻きの時計も離れた場所に・・・

本体はマルイのM14でG&PのDMRストックを使用しているので、モーターハウジングがノーマルM14とは違います。
マルイM14はシャフトが短いショートモーターですが、DMRストックに付いていたモーターはロングモーターです。

画像下がDMRのモーター。シャフトに2個ベアリングが装着されてます。
DMRのハウジングに入れる為にはサマコバのシャフトブーツ(?)を外してベアリングを移植しなくてはなりません。
ピニオンギヤリムーバーいるやんっ!!
ということで、TSCのガンスミスHIOさんからお借りしてきました。

機械とかで使うベアリングプーラーのシステマチックな感じですねぇ。
これで、ピニオンギヤの圧入もできちゃいます。HIOさん有難う~!

ですが・・・・嬉しがりのせっかちなハマーはやっちゃいました!
慌ててピニオンを外そうとしてシャフトの先っちょを曲げてしまった~

こんな高回転するシャフトを曲げ直す技術を持っとりません。
買ったこともない高価なモーターを無駄にしたくないので、シャフトの真っ直ぐな部分を計ってみると
ショートモーターでは使えそう!
という訳でうちのマグプルAKがショートモーターだったので、それ用に加工することに。
硬度が高いシャフトなので、鉄工関係の展示会で貰った試供品の性能が試されることに

ホンマにヤバギレでした、焼けることもなくスッパリ切れましたねぇ~
ピニオンを圧入してサマコバショートモーター完成!

元のAKのモーターに不満はなかったんですけど、セミの切れがよくなりました。


そして次の給料日まで待って再度サマコバモーター購入。次は慎重に外しましたよ(笑)
ベアリングも装着してこんな感じに

それではモーターハウジングに取り付けてギヤボックスに

画像上の黒いハウジングがマルイM14純正です。
モーターのすぐ後ろからミニコネクターが出ているのでバッテリーをつないで試射してみました。
おおっ!AKより違いが分かるセミの切れの良さ!
流速チューンでバネレートが少し高いので、「ギュウンパンッ」って感じだったのが「ギュパンッ」に!
テンション上がりながら組み上げて再度バッテリーをつないで、今度はBB弾を入れて試射したら・・・
「ギュンパンッ」・・・ん? ちょっとレスポンス落ちた?
もう一回ストックから引っ張り出してモーターの後ろからバッテリーをつなぐと「ギュパンッ」と・・・
あ~やっぱり!思い当たる部分があります。以前から気になってたんですが!
メカボからバッテリーまでの配線の抵抗の大きさですね。

マルイのノーマルM14からそうなんですが、バッテリーまでコネクターが3つ経由されます。
モーター後部からミニコネクターでヒューズを経由してラージコネクターになり、ミニコネクターに変換
ラージバッテリーならコネクターは2つになりますけど、現在マルイはラージバッテリー販売してないし
現行のM14はどうなってるのでしょう?
とにかくラージコネクターは必要ないので、モーター後部の配線からヒューズ経由の配線を再利用して
みました。

モーターの端子にはカー用品店で購入した端子が同じサイズだったので利用(青線)
長さを調整してトリガースイッチ側の接点(赤線)に半田付けし、
ラージコネクターの代わりにモーター後部にあったミニコネクターを半田付けしました。
この状態でバッテリーをつないでみたら「ギュパンッ」のままでした!(^^)!
ストックに取り付けてみたら、丁度いい位置にコネクターがきました。

mini-Sバッテリーを使うとストック内でバッテリーが暴れてカタカタなるので
サマコバモーターのパッケージに使われてたスポンジをカットして入れてみました(青線)
暫くM14を使ってなかったし、早く実戦投入してみたくなりました。

FET化も迷いましたけど、元のモーターがダメになったのでとりあえずはこれでいいかな。
サマコバは次世代電動ガンにいいらしいけど、スタンダード電動ガンにもアリですね~








  


Posted by ハマー  at 20:04Comments(0)M14

2014年05月07日

M14ちょっと仕様変更

暫くはショットガンやマグプルAKを使ってばかりいたので、真面目に狙撃することがなくなってました。
これではイカンと思い、久しぶりにM14を触ることにしました。

セミ&フルで撃てるので、前線に近いところでの運用を考えて低倍率のスコープを探してたらいい物発見。
LEAPERS製 ACCUSHOT 1-4X28 30mm CQBズームスコープ レッド/グリーンイルミネーションなる物。
マルイ製のイルミネーテッドショートズームスコープのOEM生産で物はほぼ同じだそうです。
お値段もお手頃なんで、ポチっちゃいました。

使用前

mojjiのスパイダー3~9倍を付けてました。サイドにオフセットされたレーザーポインターは使ったことがないw


使用後

ついでなんでマウントリングもギリギリまで高さを抑えて装着。
このスコープは値段の割にレンズもクリアで見やすいです。
アイレリーフも10㎝くらいなので、ダットサイトみたいに覗けます。
遠距離と精密射撃はL96にまかせて、横着できる狙撃銃になるかも!
1倍の時だけ、ちょっと像が歪みますがそれ以外は全然いけます。

で取り外したスパイダーですが、経年劣化でサイドのユニット部分が割れて取れてしまいました。

レーザーポインターも簡単に外れたので、これもM14に取り付けることに!

サイドにオフセットしてたポインターは具合が悪かったんで(使わなかったけど・・・)センターに付けよう。

スコープの直前のレール部分を丸く削って、ちょっとだけ埋め込みます。
スコープの視界に入らなくなるまで削っていくと

6mほどでレティクルのセンター近くまでドットが合いました。
これを固定する為にホームセンターで買ってきた。ホース用のバンドを使います。


バンドで固定した状態。

ちょっと不恰好ですが、結構しっかりしてるんでいいかなと・・・

先日のゲームでこのM14を使いましたが、調子良かったです。
スコープがミルドットレティクルなのも使いやすかったし、1,5倍から4倍までフルに使いました。
ああ、イルミネーション点けなくても全然使えますね・・・

結局、レーザーポインターは一度も使いませんでしたけど(笑)!
ちなみにレーザーポインターを外したスパイダーはスナイパーを夢見る乙女が引き取ってくれました。





  


Posted by ハマー  at 19:46Comments(2)M14

2013年06月23日

久しぶりにM14のゼロインとABCFタクトレ

いや~ホンマに暑くなってきましたねぇ・・・

雑草の丈も高くなって時期的には不向きなんですが、
久しぶりにスナイパーのポジションに戻ろうと考えています。

愛用していたM14なんですが、以前のメンテ会で初速を測ったら72m/sそこそこ(0,2グラム弾で)
元々某オークションで手に入れたM14なんでシリンダーもピストンも磨耗してたようです。

全バラしてピストンとシリンダーを新品に交換ついでに各所にグリスアップを施しました。
初速は88m/s前後に落ち着いたんで、休みの日に会社の倉庫に忍び込んでスコープのゼロインです。
GUN関係に興味のない知人もこのブログを見てくれることがあるんで一応説明すると
ゼロインとはスコープの十字線の中心を射線に合わせることです。
20mの着弾点に中心を合わせると20mでゼロインになります。この場合、それより近い距離(たとえば10m)の目標を射撃すると狙点(狙った場所)より上に着弾することになります。逆に遠い(30m)を狙うと狙点より下に着弾します。

今回はスケールで測って25mでゼロインします。
風の影響を受けない環境なのでゼロインには最高です。台風通過後で湿度が異常に高かったけど・・

分かりにくいですが、壁際に置いてあるダンボールの箱までが25mです。
フィールドの試射場20mは結構近くに感じるのに倉庫の中だと25mが思った以上に遠くに感じます。

横着して古いBB弾を持っていったんで、イマイチ正確な調整はできなかった。
さて、会社の倉庫を拝借したので散らばったBB弾を回収して撤収します。


せっかくなので、そのままABCFに向かうことにしました。
今日はおっかみーさんがタクトレのイベントを立てていたんで、フィールドでの試射ついでに覘いてみましょう~

お~やっとりますね~

おっかみーさんがアンタレスささきさんとエージェントPさんにツーマンセルでの動きをレクチャーしていました。

ツーマンセルでのクリアリング、かっこいいです!

で、この後で仮想敵を設定するんですが・・・

出た、忍者!?

後ろに見える便所の鳥居!?が似合ってます(笑)

忍者を迎え撃つのはおっかみーさんとアンタレスささきさんのツーマンセル!

おっかみーさん「アンタレスさんは敵を牽制射撃して下さい!」
アンタレスさん「この位置でいいんですか?」
おっかみーさん「オレがあっちに移動しますんで」
アンタレスさん「うわ、こっち来た!!」

ちょっと怖いです。
たわしさんが怖がったのも納得ですね・・・






  


Posted by ハマー  at 19:54Comments(7)M14

2013年01月06日

M14修理 その3

あとは全体と同じような塗装をすれば

ええやん、ええやん!オッサン一人で興奮しとります。

このハイダーにはもう一つメリットがありまして。
専用のサイレンサーが簡単装着できちゃいます。かっこええ~
けど、重いなこれ・・・

そのうち、サイレンサーも塗装しましょう。
早く試射&ゼロインをしたいけど今日はここまで。

  


Posted by ハマー  at 21:18Comments(1)M14

2013年01月06日

M14修理 その2

で、M14の修理中に手に入れたマグプルAKのフルセットに付いていたハイダー(ハイダーのみでは正ネジでエクステンダーを付けないと逆ネジにならないのでAKには付けませんでした・・・)を付けてみると。

なんかいい感じ。

おおっ、インナーバレルがギリチョンで入ってる~
これは決定でしょう!!

アウターバレルとの径差が気になるんでホームセンターで買ってきたアルミパイプをカット。

これをアルミテープで内径差の調整をして差し込むと

ええ~感じです。微妙な径差はあるけど、なんかブルバレルみたいでかっこいい!  


Posted by ハマー  at 21:08Comments(0)M14

2013年01月06日

M14修理 その1

昨年後半にバタリオンさんのゲームに参加させて頂いた時にタペットプレート(プレートが折れているとバタリオンのHIOさんが教えてくれた)が折れて一発も撃てなかったM14の修理。タペットプレートを交換したけど、前回のゲームでは弾道が上下左右と不安定でした。
HOPパッキンが傷んでたようで(プレートが折れていることに気づかず、ロッドで前から突っつきまわしてたのが原因・・・)、どうせならと電気くらげ甘口なるものを使用。これで弾道が安定するかも!

ついでに以前から気になっていたインナーバレルの突き出しを修正~
ノーマルM14にソーコムのアウターを使用してたのでインナーが50㎜ほど飛び出してました。


普通のフラッシュハイダーを付けるとインナーバレルが見えるんで、
マルイのショートサイレンサーを付けてごまかしてました。こんな感じで




  


Posted by ハマー  at 20:57Comments(0)M14